カテゴリ:カフェノラ( 309 )
明日からの2日間、24日25日は、2018年最後の営業日です☆
毎年、終わるとなるととても寂しいのですが、 お客様とノラ大晦日な2日間を楽しく過ごさせていただいています。 ノラ御膳ももちろんご用意しています。 今回のメインは味噌カツですよ!他にもいろいろにぎやかなお重となっております。 ブログ読者限定ということで、メニューには載っていないにもかかわらず、 おかげさまで今月も毎回完売の人気メニューです。 ノラ御膳ご希望の方はお早めにどうぞ~♪ 火曜日の夜についに初雪が降りました。遅かったですねー 翌日の朝の風景がこれです↓ 金曜日の現在もそんなに変わっていないですが、 このあと雪が続く予報ですので、 明日にはもう少し積もっているかも。 週末、運転される方はどうぞお気をつけてー☆ さて、ノラから近いフラノマルシェの向かいにあるバウムクーヘン屋さん、 このたび駅前に2店舗目がオープンしました。 そして、今まで富良野店にはなかった新商品、フォンダンプリンとチーズインバウムクーヘンが新店舗で発売開始、 しかもこの3日間はオープン記念で半額!(数量限定)ということで、さっそく買ってきました! 牛乳プリン系はフラノデリスやルシュマンなど元々ありますが、 チーズが入ったバウムクーヘンというのは初体験! なるほどー!って感じですね♪ レギュラー商品のバウムクーヘンたちもこの3日間は半額のようです。 そして、こちらのバウムクーヘン屋さんといえば、呼び込みのリスさん! いつも交差点で愛想を振りまいてカワイイですよねー 夏の暑い日には、中に入っている人がかわいそうで見ていられませんが… 今日は新店舗の前で、張り切ってアピールしていました! 新店舗の準備をしている時から、地元では、 「リスがもう一人増えるのか?」 「それとも違う動物が現れるのか?」 とウワサになっておりましたが(笑) 今日のところはいつもマルシェ前にいたリスさんが働いていましたよ♪
▲
by yas-mid
| 2018-11-23 10:54
| カフェノラ
|
Comments(2)
17・18日の土日は久しぶりの営業日です!
お天気もイマイチで気温も低そうですので、お店はきっとヒマだと思いますが(笑) まったりしにいらしてください♪ わたるさんからコミックスーパーカブの4巻も届いていますよー☆ 今週末のノラ御膳は、洋食でいきまーす! ほうれん草カレーや、スパニッシュオムレツなど、今回も豪華ですよー♪ 是非遊びにきてくださいね! さて11月になって平日の営業がなくなり、 少し時間ができるようになりました。 もちろん、ダラダラとYouTubeを観て過ごすなんてこともしてますが、 11月だからこそやらなきゃいけないことも結構あって、 そこそこ忙しくしています☆ 恒例の薪割り! マサカリで割るわけではなく、油圧の機械を使うので、私でもできるのです。 写真の3倍くらいの薪が片付いて、玄関周りがまた薪だらけになりました! これは来年の冬の分なので、しばらくこのままでーす☆ 友だちの実家が厚真町で、地震で家が全壊しました。 ずっとお手伝いに行きたいと思っていたのですが、11月になってやっと行けました☆ 春菊のお花って、こんなにカワイイって知ってましたかー? 12月の中旬から、バイトが忙しくなってまた時間がなくなるので、 それまでは、シーズン中できなかったことをやったり、のんびり過ごしたいと思います。 乗り鉄の旅にも出かけたいなー♪ ▲
by yas-mid
| 2018-11-16 15:42
| カフェノラ
|
Comments(0)
今週末の10日11日は、北見リレーマラソンに出場のため、
富良野のお店はお休みです☆ どうぞよろしくお願いします。 いっぱい焼肉を食べてくるぞー(←そっちかいw) さて!このバッグ、見てくださいよー ぢるくんが買ってきてくれた、貨物コンテナバッグです♪ かわいいー! しっかりした帆布でできていて、底板もはいっているし中ポケットもあって使い勝手もバッチリ☆ カブのシーズンが終わってしまったので、 これを持って乗り鉄旅に出かけたいなー!!! ヤスさんは陶芸の窯の台をぢるくんに発注していて、 そちらも納品となりました! もともとあった台が古くなってサビもひどくなり壊れてしまい、耐熱レンガで応急措置していました。 以前の台は1.2ミリの薄板で曲げ加工されスポット溶接されたメッキ鋼板、 今回の台は2.0ミリの腐食に強いステンレス鋼板でティグ溶接、 というわけでかなりパワーアップした台となりました! ありがとう! ところでヤスさんといえば、先週の日曜日、カフェがとんでもなく忙しくなってお客様にお待ちいただいたり、 オバマちゃんやテンコさんにまで急遽お手伝いをしてもらっている中、 逃げるようにバイクでどこかに行ってしまいました(笑) ライダーさんのお客様が多かったので、みなさん「この天気だから、気持ちはわかる」と理解してくださる方ばかりで助かりましたが、 かなり気まずい中での出発でした(笑) いなくなった後、ところでヤスさんはどこに行ったんだろうねえ、なんてみんなで話をしていましたが、 その後、おがわけんいちさんのブログに、偽浜省とともに偽ドラえもんとして載っているのを発見しましたよ(笑) カフェノラの営業は残り4日、17日18日24日25日です。 24日土曜日は、旭川十勝道路という高規格道路の一部、北の峰ICから布部ICまでの約8.3キロが、午後4時に開通します。 ノラのすぐそばに富良野ICがありますよー。 その直前、午前中に開催されるウォーキング大会は、早くも定員に達成して応募は締め切られたようです。人気ですね! それにしてもこの時期に開通させるのちょっともったいなくないですかー? 観光客はすっかりいなくなってしまいましたし、冬の外国人スキー客はあまり車を運転しないですし。 そんなに使われていなくても、冬の間は雪が降れば除雪していつもきれいにしておかなきゃいけないですもんね。 需要の割に、すごい経費がかかりそう… 雪が溶けて、来年の春に開通でも良いと思うのですが… 2018年度に開通、というのをどうしても守らなきゃいけなかったのですかね。
▲
by yas-mid
| 2018-11-08 15:11
| カフェノラ
|
Comments(4)
カラマツの黄葉がピーク!とてもキレイです♪
この週末はお天気が良さそうなので、雪がやってくる前の最後のお出かけ日和になりそうですよ! 今月の裏メニューは、3週ともすべて「ノラ御膳」です。 お重に入った幕の内弁当のようなものだと思ってください。 しかし中身は毎回違いますよ!そして800円とは思えない豪華さです☆ 1日5食限定ですので、売り切れの際はゴメンナサイ、また翌日来てくださいね(笑) 11月営業はレギュラーシーズンと営業時間が異なります。 10:00から20:00で開店も閉店も遅いですので、お間違えなく☆ 3日の夕方にはライブもありますので、どうぞよろしくお願いします♪ さて、私は鮭トバが好きでして、 この時期になると、自家製の鮭トバをくださるご近所さんがいます。 我慢できなくて一部を切り取って食べてしまった写真でゴメンナサイ(笑) 鮭トバは今は全国で買えると思いますが、北海道や東北の珍味ですので南の方はあまり馴染みがないかもしれません。 ビーフじゃなくてサーモンジャーキーって感じですかね。 このままビールのつまみに食べるのももちろん美味しいですが、 サラダやチャーハン、パスタ、炒め物の具にも活躍します。 いつも出来上がったものをいただいて、ただ食べているだけなのですが、 作っている過程を見てみたいな~と思い、乱入してきました(笑) まずオホーツク海に行って鮭を釣ってくるところから始まります(笑) なので釣りから帰ってきた朝に突撃してきました。 この日は6匹。見事に次々とさばかれていきます。 3枚におろして、水で良く洗い、塩をまぶしてタワシでぬめりを取ります。 さらにそれをよく洗って、3%の塩水ひと晩漬けます。 そのあと、網に入れて数日間よく乾かします。 乾いてきたらハサミで切り込みを入れます。 その後、半日ほどスモークして、完成。 …と、書いてみると簡単そうですが、 鮭一匹を上手にさばくこともままならぬ私は、 まずはよく切れる出刃包丁を買うところから始めなければならないようです(笑) オスとメスの見分け方も教えていただきました。 やはりメスの方がかわいい顔をしているんですよ♪ メスにはイクラがたっぷり!ゴージャズな眺め(笑) さっそく醤油漬けにしておきました♪ あまり役には立たなかったですが一応お手伝いさせてもらった今回の鮭トバは、 一週間後くらいに完成の予定です。楽しみだなー♪ ▲
by yas-mid
| 2018-11-01 16:27
| カフェノラ
|
Comments(4)
10月31日水曜日をもちまして、今年の通常営業を終了いたします。
(この日の営業時間は10:00~16:00と短くなっています) 11月の営業日は、3日(土)4日(日)17日(土)18日(日)24日(土)25日(日)の6回で、 営業時間は10:00~20:00です。 11月の土日営業では、通常メニューの種類が減りますが、 今年も、メニューには載っていない、週替わりの「ブログ読者☆裏メニュー」を限定5食でご用意いたします! また、恒例の「ドリンク2杯目100円引き」もやりますので、 どうぞまったりしにいらしてくださいね♪ 初日となる11月3日(土)は投げ銭ライブもあります! u-full(ウフル) DoooRinn(ドゥーリン) 二十一世紀アンモナイトツアー 11月3日(土) 17:00開演 投げ銭制なので、カフェは通常通り営業しています。 お気軽にご参加くださいね。 大阪を拠点とする u-fullと、東京の DoooRinn、2組のバンドの合同ユニットライブです。 スコットランドやアイルランドの大自然を感じる音楽です。 6人での壮大な演奏をお楽しみいただけますよ! yuka(ヴォーカル・アコーディオン) フナハシダイチ(ギター・コーラス) 権藤英美里(フィドル・ヴォーカル) 木村林太郎(ハープ・ヴォーカル) ゲスト出演:白薔薇姉妹(アイリッシュコーラス) 今年のノラ営業もあと数回となりました! 寂しいですが、楽しく過ごしたいと思いますので、 どうぞ遊びに来てくださいね! 屋根を塗り替えてもらいましたー! ピカピカになりまして、これで冬の間は雪がダダダーっと落ちてくれることでしょう♪ ▲
by yas-mid
| 2018-10-29 20:00
| カフェノラ
|
Comments(4)
ノラの通常営業も残り10日ほど、寂しくなってきましたが、
今週末はお天気も良さそうで、楽しみたいと思います! まずは20日土曜日はオオフジツボのライブです! リハーサルのため、16:30オーダーストップ17:00までの営業とさせていただきます。 さらに、会場設営のため15:00以降は奥の席にはご案内できません。 ご了承くださいませ☆ そして21日日曜日はハロウィンやります! ROUTE38さんが、カボチャを彫ってくれました~! どこから見てもかわいいです♪ 当日は、ちょっとでも仮装してご来店していただければ、ミニかぼちゃパンを差し上げます(数量限定) 私もヤスさんも仮装してますよー! で、ヒカルちゃんが、3Dな傷を作ってくれるワークショップ(笑)もあります♪ 痛々しい傷を作っている途中です…このあと周りを黒くしたりしてリアルにしていきます☆ 何でできているかわかりますか?普通にしていても剥がれませんよ~ こんなオモシロ写真も撮れます(笑) 青あざや、切り傷も作ってくれますので、ご希望の方(?)どうぞ~(笑) さて、今年もこの季節がやってきました! サッポロクラシック富良野ヴィンテージ2018の販売が始まりました♪ これからラストまで、ノラのビールはこれになります♪ フルーティなサッポロクラシックを味わってくださいね!
▲
by yas-mid
| 2018-10-18 20:58
| カフェノラ
|
Comments(2)
10月の営業日・営業時間のお知らせです。 いつにもましてややこしくなっております、ご了承くださいませ☆ 10月1日(月)16:30オーダーストップ17:00閉店 10月2~3日(火水)臨時休業 10月20日(土)ライブリハーサルのため、16:30オーダーストップ17:00閉店 10月22日(月)16:30オーダーストップ17:00閉店 また、10月中の火曜日と水曜日は、全日15:30オーダーストップ16:00閉店とさせていただきます。 夜ノラは13日と27日です!これが今年最後になりますよー 10月31日(水)をもちまして、今年の通常営業を終了いたします。 11月の営業については、後日またご案内させていただきます。 早いもので最後の一か月となりました。 お店もお客様が少なくなって、ゆっくりと秋のカフェ時間を楽しめると思います。 大きな窓から見えるなまこ山の紅葉も、これからが見頃ですよー どうぞいらしてくださいね♪ 今年は、趣向を変えて、11月11日に北見で行われる駅伝「北見リレーマラソン」に出場することにしました。 これは、マラソンの42.195キロを、3~10人で走る、というもので、 男女別もありませんし、同じ人が何回走っても構いません。 最低2キロ(1周)を走ることができれば、どなたでも参加できます。 マラソンと違って、たすきをつなげる、というレースも面白そうだな、と思ったことも理由のひとつですが、 最大の理由は、あっくんコーチとの出会いです♪ あっくんコーチは、埼玉県育ちの社会人2年目の若者で、今たまたまお仕事の都合で富良野に住んでいます。 きっと来年はもう富良野にはいないでしょう。 駅伝といえばお正月の箱根駅伝ですが、 なんと、あっくんコーチはその名門校である駒澤大学の駅伝部出身なのです! スゴイ人をコーチに迎えているでしょう(笑) でもあっくんコーチは優しいので、遅すぎる私たちに合わせてニコニコと一緒に走ってくれます。 選手時代、ケガに泣いて箱根を走るメンバーには選ばれていませんし、 卒業後は社会人として忙しい毎日を過ごしていますので、 もう選手を離れてしばらく経つのですが、 当たり前ですがめちゃめちゃ速いです(笑) そのあっくんコーチも、一緒に大会に出てくれる予定です! この「北見リレーマラソン」は、個人の方が有志と始めた小さな大会で、 全国各地で開催されている大会に比べると、かなりアットホームな感じのようです。 参加費も1人1000円と激安です(笑) 今のところ、ノラチームは4人しかおりませんので、 単純に人数で割ると一人10キロずつですが、 きっとほとんどコーチに走らせようとしてしまうので(笑) それはかわいそうです。 もし、ノラチームとして参加してみたい!という方がいらっしゃれば、 10月10日までに、ご連絡ください! furanocub@gmail.com 一緒に楽しく走りましょう♪ 条件 ●11月11日㈰の朝8:30に北見にいることができる方 ●2キロ以上を走り切れる走力がある方(タイムは関係ありません) ●私たちの走りが遅くても怒らない方 ●タイムや順位よりも楽しむことを優先にできる方 ●できれば、前の晩の焼肉ナイトにも付き合える方(笑) ●昨年は雪のため中止になりました。今年も同じように雪で中止になる可能性があります。 その場合は常呂でカーリング大会に変更します(笑) そんなことになっちゃっても、ご了承いただける方 北見在住のSさんが、マネージャーとしていろいろ手配してくださっています♪ 今の時点ですでに完璧な予定が組まれています(笑)ありがとうございます! 興味のある方がいらっしゃいましたら、ご連絡お待ちしています☆ あと一か月ちょっと、私も練習しないとなー(笑) ▲
by yas-mid
| 2018-09-29 09:00
| カフェノラ
|
Comments(2)
どうぞいらしてくださーい! また一部の食材を変更してご提供しているメニューもあります。 今夜の夜ノラも予定どおりやります♪ このように変わらず営業ができることをありがたく思います☆ まだなかなかパンが手に入らないのか、パンが人気です! お待ちしていまーす☆
▲
by yas-mid
| 2018-09-08 12:05
| カフェノラ
|
Comments(6)
追記)本日お店はお休みですが、市内のまだ停電の続いている地域の方に、電源やトイレ、水、氷を解放しております。 いつでもどなたでも、どうぞー!!! 夜中のうちに電気が復旧して、普通の生活に戻りました! ずっと交差点で交通誘導し続けてくださった警察官の皆さん、 救助のために尽力いただいた自衛隊と消防の皆さん、 そして復旧にむけて全力で取り組んでくださった北電の皆さん、発電所の皆さん、 お疲れ様でした!ありがとうございました! 引き続き、いまだ停電や不自由な生活を続けている全道の皆さまに、お見舞い申し上げます☆ 昨日の定休日は、ずっと札幌にいて、両実家で水運びをしていました! マンションの4階と7階、いい運動になりました。 他の住民の方と、助け合ったりねぎらいあったり励ましあったり。 学校が休みになった子どもたちも、みんなお手伝いしていて、 発電機を持っている方が、スマホの充電をさせてくれたり、 食べ物や飲み物を押し付けあったり。 不便な中でも、人の温かさを感じる1日でした☆ 明日8日から、通常営業を再開いたします! 9日夜に予定しておりました、音道青心さんのライブは、延期になりました。 楽しみにしていてくださった皆さん、ごめんなさい☆ よろしくお願いいたします! ▲
by yas-mid
| 2018-09-07 06:47
| カフェノラ
|
Comments(2)
皆さま、全国からお気遣いのメッセージをたくさんありがとうございます!
ノラは停電と断水が続いていますが、器たちもカブたちも無事です♪ 冷蔵庫と冷蔵庫の中のものが全滅すると思うので、復旧して片付けと再仕込みが済むまで、カフェは休業いたします。 北海道の皆さん、余震が続いています、電気もいつまでダメかわかりませんが、 知恵をしぼって明るく頑張りましょう!
▲
by yas-mid
| 2018-09-06 14:49
| カフェノラ
|
Comments(3)
|
![]() 富良野で古民家カフェをやっています!陶芸家の旦那さまと、まったりとノラな毎日を過ごしています♪1973年スーパーカブあんどん50と1988年スーパーカブMD90に乗っています☆ by yas-mid カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
ホームページ
フォロー中のブログ
画像一覧
|
ファン申請 |
||