天塩弥生駅今はなき深名線の天塩弥生駅がかつてあった場所に、 昨年、それを復元した宿ができまして、 オープン前にもこのブログでも紹介させていただきましたが、 なかなか訪ねることができずにいました。 ノラのお客様は何人も泊っていて、 そのたびに「みどりさん絶対行くべきだよー」と皆さん教えてくれていました。 やっと、その念願がかないまして、先日、 鉄道好きな友達夫妻と一緒に出かけてきました!岩見沢に住む友達夫妻とは旭川駅で合流。 全員18きっぷ、そのまま行ってもつまらないので、途中下車しながら向かいます。 最初に降りたのは比布(ぴっぷ)駅。 以前のピンク色の駅舎は建て直され、今はとても立派な建物になっています。 そしてそこにピピカフェという素敵なお店が入っていますので、ここでランチ♪ 魅力的なラインナップから私が選んだのは、にじますのねぎ醤漬け丼。 にじますなんてなかなか食べられないですからね~ サーモンよりさっぱり、でもとろりとしていて、とても美味しかったです。 カフェだけでなく、地元の名産品なども売られていて、道の駅っぽい感じです。 クリスマスの装飾もとてもカワイイ♪ ツリーも、山から切ってきた本物、窓や壁に飾られているオーナメントも、自然のものばかり。 比布といえば、私世代以上の方は、ピップエレキバンのCMでよくご存じかと思います。 店内には、オープン時に樹木希林さんからいただいたお手紙が飾られていました。 字も絵もお上手ですよねー 希林さんご本人も、今年の9月にご来店されて、お買い物を楽しまれたそうですよー 比布の次に降り立ったのは、剣淵(けんぶち)駅。 さすがに私も、ここに降り立つのは初めてです☆ 特に何か目的があったわけではなく、勢いで下車してしまった4人(笑) 1時間ほど時間があるので、とりあえず街歩きに出かけました。 静かな街を歩いていると、とても美味しそうなお菓子屋さんを発見。 ケーキもパンも、お饅頭のような和菓子なども売られていますが、 名物はわらび餅のようですので、デザートにそれを購入して駅に戻りました。 剣淵駅は無人駅なのですが、待合室はポカポカに暖められていて、 トイレもウオッシュレット(しかも便座が熱いくらい)でキレイ! 一日中いられそうな待合室で、わらび餅をいただきました♪ 本物のわらび粉100%、歯ごたえのあるお餅に、黒蜜ではなく砂糖醤油?みたらし団子のようなタレをたっぷりつけていただきます。 美味しかったですよー また乗り込んでやっと名寄駅に到着。 名寄駅から、深名線バスに乗り、天塩弥生駅に到着! 念願の、でしたからねー!嬉しかったです♪ みんなから聞いて知ってるんだけど、鉄グッズだらけの駅舎内に感激し、 みんなから聞いて知ってるんだけど、美味しくてボリュームのある食事に大満足♪ 助役さん、駅長さんと、同宿となりました素敵な乗り鉄さん、名古屋のSさんと鉄トークに花が咲き、 楽しい夜が過ぎていきました♪ 翌日は天塩川温泉に日帰り入浴するために、さらに北上します。 天塩川温泉は、最寄りの天塩川温泉駅から歩いて行ける距離なのですが、 雪がすごすぎて、音威子府(おといねっぷ)駅から無料送迎バスで行くことにしました。 見てください、キハ54の後ろ姿、こんなんです… ちょっとわかりずらいですけど、跨線橋の上に積もってる雪、すごい豪雪っぷりでしょう? この日の音威子府の積雪量、153センチ。まだ12月なのに、ねぇ。 除雪作業の方々、本当にお疲れ様です。 ちなみに、この二日間ずっととにかく雪雪雪でしたが、私たちの乗った列車はどれも定刻に発着したんですよ。 雪のない地域ではありえないですよね。JR北海道ブラボーです。 10時開店の温泉に10時ジャストに到着しちゃいまして、 帰りの列車は13:24ですので、ここからはダラダラゴロゴロと温泉&休憩を楽しみました。 お昼はもちろん、音威子府の真っ黒なおそばをいただきましたよ! 帰りはちょうど雪がやんだので、天塩川温泉駅までてくてくと歩きました。 天塩川、これわかりますか?川の流氷っていえばいいかな?一部が氷になって流れてくるんです。 とても幻想的でキレイでした☆ 駅のミラーの上にも、こんもり雪(笑)薄っぺらいのに、どうしてこんなに積もれるんだろ? 友達夫妻と旭川駅でお別れし、無事に富良野まで戻ってきました♪ さて、明日からヤスさんはスキー場のバイトが始まり、 私も冬期講習でバイトシフトがほぼ毎日朝から晩までに変わります。 ということで、私の遅い夏休みは、これにて終了です! よく寝てよく遊び、ずいぶん太りました(笑)これからは働くぞー!
by yas-mid
| 2017-12-18 12:26
| 鉄道
|
Comments(3)
![]()
楽しかったねぇ。
名古屋のSさんはなんとか留萌線も動いて深川まではたどり着いたみたい。よかった。 そういえば、音威子府で降りた54には糠南から写真家の中井さんが乗ってきたとか。あの大雪をどう撮ってるのかも楽しみ。
Like
![]()
●yamaちゃん
長い付き合いですが一緒に旅行するのは社員旅行以外にはありませんでしたね(笑) 楽しかったです、ありがとうございました! 中井さんに遭遇したかったですね。一日一鉄で素敵な写真を撮ってましたね♪ ●さとーちゃん 楽しかったー!助役とさとーちゃんのお話をしましたよ♪ お宝だらけですごい空間だよね☆ ゴハンもとても美味しくて、ボリュームたっぷりでした♪ 例のブツ、到着しました!ありがとう!お正月が楽しみです♪
|
![]() 富良野で古民家カフェをやっています!陶芸家の旦那さまと、まったりとノラな毎日を過ごしています♪1973年スーパーカブあんどん50と1988年スーパーカブMD90に乗っています☆ by yas-mid カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
ホームページ
フォロー中のブログ
画像一覧
|
ファン申請 |
||